今回の聖地巡礼は、京都市郊外、鞍馬にある貴船神社をご紹介します。
きふねじんじゃ、と呼ぶこの神社は、全国に多々ある貴船神社の総本山?的役割の、古くからある神社のひとつです。京都の町の真ん中には、鴨川という川が通っていますが、その川の上流にあたる部分にあるのがこの神社。京都市内からは、叡山電鉄という小さくて素敵な鉄道が走っていて、貴船口という最終の駅からバスか歩きで2〜30分で神社に到着します。

seichi1301.jpg
奥宮への参道

seichi1312.jpg
川に沿って本宮から中宮、奥宮と神社が分かれて建っています

私が訪れたのは夏真っ盛り、この頃の貴船神社のまわりはとてもにぎやか。なぜなら神社の横を流れる貴船川に、川床料理の料亭がたくさん立ち並ぶからです。京都の夏は、もう本当に暑い!灼熱です。盆地である京都はきっと昔から、夏暑くて、冬寒い気候だったのでしょう。その夏を涼しく過ごすための工夫がこの川床だったに違いない、なんて思います。

貴船神社は昔からとても好きな場所で、私は今までに数回行ってますが、いつもはオフシーズンに行くことが多く、夏の川床真っ盛りのオンシーズンに訪れるのは実はこれが初めて。ものすごい人と、川床料理屋さんの賑わい方にかなりビックリしました。

seichi1308.jpg

seichi1309.jpg
こんな感じで川のホントに真上でお食事が出来るんですね〜
seichi1311.jpg
川床はかなり涼しいらしいです!

そんなにぎやかな川床料理のお店を見ながら、どんどんと奥へと進んでいきます。
すると、中宮と呼ばれるあたりにたどり着きます。ここに、恋愛の神様がいるらしい?結社があります。なんでも、和泉式部が恋を実らせるために祈りに来たというから、歴史が古い!由緒正しく荘厳な感じがします。

seichi1304.jpg

seichi1306.jpg
ここが絵馬の元祖でもあるらしい?

続きを読む