今回の超私的聖地巡礼は、久しぶりの東京都。
とはいっても、都内からは電車で2時間近くかかるかな?の、奥多摩地方・青梅市にある
御岳山(みたけさん)と武蔵御嶽神社をご紹介します。


seichi1901.jpg
JR御嶽駅の駅舎

御岳山のことを私が知ったのは、数年前、急に「滝行」やってみたい!!と思って、調べて
みたら、この山が昔からの山岳修行の聖地で、初心者向け?に、滝行も体験させてもらえる
場所がある、と知ったから。

1泊2日で滝行2回と簡単なワークショップみたいなのがついてくるオトクなパッケージ?
でした。今回は取材のつもりで行ったので、滝行はしませんでしたが、滝行をする滝を
いくつか含んだ川沿いの登山道(ロックガーデン)があるので、のんびり歩くととても
楽しいです。

seichi1919.jpg
以前滝行した綾広の滝。めちゃめちゃ楽しかった!(っていうのも変かもだけど)

※ちなみに滝行パッケージをされているのは宿坊静山荘というところ。
DOORSでも長野でうーみんが瀧行随行1日ツアーやってますよん。興味のある方は是非!

seichi1902.jpg
取材当時(3月中旬)梅がまだ綺麗に咲いていました!

御岳山は、古代から栄えている関東一の霊場。山岳信仰・修験道の中心地として、鎌倉時代
の武将からの信仰を集め、その後も「講」と呼ばれる組織で、現在も参拝客が絶えない場所
です。

急な勾配のため、車で山上に上ることはできません。その代わりに、ケーブルカーが走って
います。この、車で直接行けない!ってところが、また御岳山の秘境っぷりというか、
何かしら荘厳で秘められた感覚が残っている要素なのだな、と感じます。

seichi1904.jpg
標高差423.4mを6分で上ります!最高勾配25度平均22度勾配は関東一らしい

ケーブルカーを降りるとこんなレトロなベンチが残る広場にでます。
ここから先は、なんか時が止まったような・・・そんな感覚を何度も感じることになります。
seichi1905.jpg
フジカラーのベンチって昔遠足でどっか行ったときとかよく見た遠い記憶が・・・

seichi1906.jpg
ここから歩いて宿坊が集まる集落や、御嶽神社への道が始まります。

御岳ビジターセンターを通り過ぎ、宿坊が集まる集落の先に、大きなケヤキの木があります。
seichi1908.jpg

推定樹齢1200年、樹高約23m、幹周約8.2mの大きさがあるというこのケヤキ。確かに
なんかそのゴツゴツした幹といい、崖っぷちに生えているその感じといい、なかなかに
見応えがあります。

この集落のあたりをのんびり散策するのもまた楽しい。
とはいえ、実はこのあたり結構な坂道です。私は急にここへ行こう!と思いたったため、
通常なら登山靴やハイキング的な出で立ちで向かう場所なのに、私はちょっとヒールの
ついたブーツなんか履いてたりして、神社への道は結構大変でした。
ここへ行かれる際は、完全山ガール仕様で行かれるのが正解!かも。あ、男子はもちろん
それなりな格好で(笑)。

seichi1909.jpg

いよいよ武蔵御嶽神社への参道がはじまります。いきなり階段。
登山帰りの参拝客の方も多いです。

えっちらほっちら階段を登っていると、ん?あれ??

seichi1910.jpg

なんと鬼?龍神?が見てました!きゃ~~!

やっとの思いで境内到着。
あれ?なんか犬連れな人がが多くない???

seichi1911.jpg

なんとこの神社、狛犬がすごく立派で、犬のカミサマがいる?とかで、犬用の参拝ができる
神社だったのでした。ケーブルカーもペット同伴乗車可で、なかなかうまい商売・・・
いや、そういうこと言っちゃいけない(笑)。

でも、ペット同伴で山に登れて、犬と一緒に山散歩できるのは、飼い主としては
うれしいでしょうね。私が行ったときは大型犬も多くいて、見てるだけでも楽しかったです。

武蔵御嶽神社の本殿参拝を終え、もうひとつ気になっていた場所へと向かいます。
それが、今回一番ご紹介したい産安社。

ケーブルカーの終点下車して、(営業していれば)リフトで上がったあたりにある
この場所は、小さな小さなお社ですが、その先にある夫婦杉が、夫婦円満・安産の神様
として有名なのだそう。

seichi1916.jpg

私が行ったときは、ケーブルカーもそろそろ終わるかも?位遅い時間でしたので、
まったく誰もいない貸切状態。
この杉の間をくぐると「縁結び」が強力に!っていうことだったので、何回も往復して
しまいました(笑)。でも、なんかホントにいい気分だったんです。この杉のあたり。

最近はパワースポットブームですから、観光協会のマップにもここが「パワースポット」
として紹介もされてましたが、そういうところ、ウソではもちろんないでしょうが、一番
いいのは、やはり1人で行くこと、人の少ない時間に訪れて、その雰囲気を体感で、感覚で
味わうこと、が大事なんじゃないかなーと思います。

友達数人でわーーっと行って、キャーキャー騒ぎながらだと、たぶん何も感じられない。
多くても2人、できればご利益とか、何かを感じたい場合は1人の時間を多くとって、
そしてその場所の空気・エネルギーを感じること、それができないと、どんなにすごい
パワースポットであっても、そういう意味で、何も得られるものはないように思います。

もちろん、場所のエネルギーがよいので、数人で行ってキャーキャーでも、
いい気分にはなれるし、悪いことはまったくないですけどね!!

seichi1917.jpg
産安社

ここからケーブルカーの広場までは、8月下旬か9月にかけては、レンゲショウマという
高山植物の群生が見られるステキな場所です。

seichi1920.jpg
2007.9月に撮影したレンゲショウマの群生

御岳山は、その険しさから、人を簡単には寄せ付けないところもあったのでしょう。
今もその雰囲気というのは残っていて、いい意味で古き良き「昭和」っぽい部分が多く
残されています。集落の食堂のレトロっぽさとか、もうなんとも言えない。

それを「いい味」とするか、それとも単なるボロくさい古くてダサイ店と感じるか、は
その人の感覚だと思いますが、私はそうしたレトロ感が大好きなので、そういう意味でも
御岳山は楽しい場所です。そして文句なく心身共に清らかな気分になれる場所。

できれば山の宿坊で1泊して、のんびり携帯やスマホの電源も切って、
神社やロックガーデンを歩いたり、部屋で瞑想したりして心のリフレッシュをしにいく、
そんな過ごし方がここには一番似合っています。なんだか本気で疲れたなあと思ったら
ぜひ一度御岳山に行かれてみてはいかがでしょうか?

seichi1918.jpg
標高881mからの空



 御岳山へのアクセス

 JR青梅線(新宿から中央線経由で一本)御岳駅下車、バスで瀧本(ケーブルカー乗り場)
 まで行って、そこからケーブルカーで山頂へ向かいます。
 神奈川方面からだとちょっと行きにくい場所ですし、車もケーブルカー乗り場あたりに
 駐車する必要がありますが、それでも行く価値あり!な素敵な東京の秘境です。
 詳しくは みたけ山観光協会サイトか 御岳登山鉄道 のサイトからどうぞ!

 あと、このあたりこんにゃくの産地なので、地元の玉こんぜひご賞味あれ!おいしいよ〜