wonder04_star.jpg

  

小さいころから、星を眺めるのが大好きだった。

 

季節を問わず姿の見られる、北斗七星やカシオペア。

冬が訪れると、オリオン座が顔をだし、

夏には、さそり座がめぐってくる。

七夕には、彦星と織姫がひそやかに逢っているのかと想像すると、

それだけで、天の川は奇跡の川のようにも感じられた。

 

それは、父や母、妹との共通の話題で、

私たち家族は、星をとおして宇宙の持つ美しさやロマン、

もっというなら、私たちがここに存在する神秘を感じあっていたのかもしれない。

 

小学生のころ、父の買った小さな望遠鏡。

娘たちに見せてやろうと、少年みたいにはしゃいで準備をする父と見守る母。

仕事に人生をかけ、母とともに走り続けた父が、

私たち姉妹と過ごしてくれる時間は、いつもスペシャルだったように思う。

 

そんな夜は、いつも使っている裏の駐車場が、

自分たちだけの宇宙基地のように思えた。

こっそり夜に外に出て、家族で星を眺める時間は、

子どもだった私のわくわくする気持ちを掻き立てた。

 

そんな風に感じたのは確かなのに、

そのわくわくした躍動を父に伝えることはできなかったように思う。

父の買ってくれた望遠鏡をほめなくちゃと勝手に思って、「すごいね~」って発した言葉も、

どこか上滑りで、父の心には届いていなかったのかもしれない。

 

いつも私は、期待に応える応え方をしようとするほうが先にたって、

純粋にはしゃぐことを置き去りにしてきた。

楽しい!嬉しい!ありがとう!!すごいね~!!って、ただ、素直に表現すればよかっただけなのに。

どう応えたら、相手は喜ぶだろうって生きてきた。

 

はっきりいえば、私は、望遠鏡に感動したわけではなかった。

けれど、なんだかわからないけれど、すごく楽しかったし、とっても嬉しかったんだ。

「そのなんだかわからないけれど、楽しい!」って感覚を、そのまま表すだけでよかったん

だって思う。

無邪気にはしゃぐことで、私を表現していいんだって、今ならはっきりと思う。

続きを読む