吾唯足知(われ ただ 足るを 知る)

  孔子の言葉より



Dear ゆうこりん

今回は、めちゃめちゃ短く投げかけてみたよ!

まさに先日、ゆうこりんがメールで送ってくれた、あの言葉です(笑)


この言葉を初めて知ったのは、10年近く前かなぁ。

京都の龍安寺にある蹲(つくばい)に彫られている言葉だと、新聞記事には書いてあった。


意味は、字のごとく。

「私は今の私で十分満ち足りている。足りないものなどないのです。

だから不平不満など生じない」。


その当時、私は地域情報紙の記者をしていて、足りているけれど、

満ち足りてはいないような感覚の中で毎日を送っていた。


すべては「今」に感謝することから始まると思っていたので、

この言葉を教訓にしようと、ノートに書き留めたのを覚えているよ。


私は、もっともっとがんばらなくては、もっともっと向上しなくては、

という思いが強すぎて、充分がんばって満ち足りている「今」を、

それでよし!とする感覚を忘れそうになることがある。


先日もゆうこりんが、この言葉をメールでおくってくれた時もそうだったね。

まだ8年しかセラピストをしていない。

私は、自分はまだまだだと思い続けていたんだ。


人に、「すごいですね!」と言われても、自分自身がすごいと思っていないので、

満ち足りていることを実感することができない。

それって、はっきりいって、とっても不幸なことだよね。


今を認めないということは、言葉を変えれば、自分自身に不平不満を

言い続けている状態とも言えるね。


人生において、成長していくことは素晴らしいことで、喜びのひとつでもあるけれど、

それはその都度、「いま満ち足りていること」を認識してこそ、

幸福感につながることなんだよね。


こうなりたい!こうしたい!という未来への思いと、いまを完全に認めることのバランス。

それがとても大切なことなんだと、改めて思う。


そして、刻々と変化していくこの今に、

毎日、ちゃんと感謝をしながら生きようと再度、思ったよ。


ゆうこりんは、この言葉を読んで、何を思い、何を感じているかな?