wonder17_hama.jpg


浜。

今回は、このテーマにしようと決めたとき、
一番に浮かんだのは、2010年沖縄で過ごした夜の浜辺だった。

ゆうこんとのひょんな会話から、沖縄に飛ぶことになった2泊3日の短い旅。

書きたい!って最初に思ったのは、
沖縄本島の北のほう、今帰仁(なきじん)にあるゲストハウスでの出来事。

海に沈む真夜中の月を、旅仲間と一緒に眺めた感動体験だったのだけれど、
思いを馳せるうちに、あの旅で起こったさまざまなことが脳裏を巡り、
あまりにもボリュームが膨らみそうなので、前後編にまとめ上げることにした。



記憶とは曖昧でいい加減なものだ。

思い返して、引き出すたびに、その景色は変わって見える。
話すたびに、印象深かったシーンだけが、色濃く刻まれていき、
ほかのシーンは消えてしまったり、ひどいときには事実とは違う出来事になってしまったりする。


私の旅の記憶だって、覚えていることは、ほんの一部にすぎなくて、
そのとき実際にあったことや感じたこと、それすらも脳内では違うものになっている可能性もあるのだ。


それは、いい悪いではなく、単純に脳のしくみ。
最近、学んでいる脳科学の見解からしても、
「記憶は簡単に書き換えられる」。
それが事実だ。


さぁ!私のこの旅の記憶は、どんな風に書き換えられているのだろう。
もしくは、あのときのまま脳内に残っているのだろうか。

かつての旅の記録を開いてみよう。

その前にひとつだけ。

いまでも強烈に記憶されていることがある。
それは、「この旅が、とってもとっても×100万回、楽しかった!!!」って感覚だ。

そして、この旅もまた、私の今後の人生を大きく変えてくれる旅だったってことだ。


そんなことを感じながら、かつての自分が書いたブログ記事を読み返してみた。

こちら↓


新鮮!!

そうだ!私は、日本ではユースホステル以外の安宿に泊まったことのない、
目指せ旅人!ちゃんだった(笑)

いまでこそ「ゲストハウス」という言葉や概念が、
自分の辞書の中では、常用言葉になっているが、
当時の私は、日本にも素敵な「ゲストハウス」がたくさんあるということに、驚嘆したのだった。


ブログ記事には、こんなくだりがあった。

「さてさて、今回の私のお楽しみは、安宿オンパレード。
 念願の2000円~3000円の楽しいゲストハウスや民宿。

 ワンダフル!
 外国のユースに比べたら、
 日本の宿って、ビューティフル♪

 友人にとっては、復習ともいえる旅。
 数年前に友人の泊まった宿から宿へ。
 ひとりの人とのつながりが、自分の世界を広げてくれるって、本当に素晴らしい!」。


今では当たり前になっていて、すっかりあのときの感動が、うすらいでいた。

友人の見つけた、那覇の"超高級安宿"に盛り上がった、極上のわくわく感。
すべてが初めてで、世界がキラキラと彩りを帯びていく喜び。

もちろん忘れていたわけではないけれど、もっとほかのシーンが色濃く残っていたため、
このシーンは、かすかな記憶となっていたのだ。

それでも、こうして思い出すたび、
このわくわく感や喜びで、からだ中が満たされるのだから、
この記憶は、書き換えずに「楽しかった」旅のスパイスとして、大切にとっておこうと思う。

この記憶を引き出し、思い出すだけで、
私は、どこにいても、幸せな感覚に満ち溢れることができるのだから。


このわくわくする記憶を引き出してくれたのも、
今回のテーマである「浜」にほかならない。

「浜」から、連想され、芋ずる式に呼び起された記憶が、
いま、自分の部屋で記事を書いている私を、幸せな気持ちに仕立てあげてくれたのだ。

沖縄にいないのに、私はいま、沖縄のあの風や空気を、この部屋で感じている。

これも、脳が引き起こしている不思議な現象。

だとしたら、旅の「楽しかった!」って記憶を、
日常でも大いに利用しようじゃないか!って思う。



hamakudaka (800x600).jpg

旅の記憶。沖縄本島にある斎場御嶽(せーふぁうたき)から、島に渡るまえに久高島を望む。


さて、そもそも、なぜこの沖縄の旅に出ることになったのか。

これは、まさに私にとっての「人生を変える旅」。

勘のいいあなたは、一緒に旅したこの友人が、
ドアーズの相棒ゆうこりんだとお気づきのことだろう。

この旅は、2010年4月のこと。
その少し前の2月には、私たちは、アメリカセドナへ旅をしている。

また、すぐさま旅にでるのか?!

旅人ゆうこりんは、旅に行く前から、3つ先の旅を考えているような人だ。

当時は、そんな彼女を信じがたい感覚で感じていた。
それが、いまや?!
私も、年間何本か行くであろう「旅」のことを思いながら過ごしている(笑)



この感覚が、離れて暮らす家族の緊急事態にも、その距離をものともせず、
行き来することで乗り切ったのだから、旅人感覚は私の人生の恩人と言っても過言ではない。

制限をはずすと、人はなんと自由に生きることができ始めるのだろう。


さぁ、この旅への導入。


それは、お洒落な大型家具屋のフードコートでの会話から始まった。

「ひろかっち、久高島(くだかじま)って知ってる?」

おっと。また来た!

セドナのときの誘いも、こんな風な出だしだったんだ。
こういう唐突な話のとき、私の直感と触角は、何か不思議な響きを感じる。

そして、どこにあるかさえ知らないその場所へ、
急に呼び寄せられるような、このタイミングで訪れなければならないような、
そんな感覚が沸き起こるのだ。

何も聞かないうちから、「くだかじま」という響きに、
猛烈に惹かれるものを感じていた。

もう、その時点で、私は訪れることを意識し始めていたのだろう。

直感で動くって、そんなものだ。
根拠なんて、どこにもない。
ただ、わくわくする方へ、喜びを感じる方へ、歩みを進めるだけだ。


ゆうこりんは、過去2回訪れたことのあるという、「久高島」のイシキ浜という浜で、
とめどなく涙を流したことがあるという。

過去の清算。

その話を聞いて、その場所へ、この人と、一緒に行きたいと強く思った。
私も、その島へ降り立ちたいと思ったのだ。


訪れたい!と思ったら、行ける手段を考えるのが旅人。
すぐさま、ゆうこりんは、マイルの状況を調べ始めた。

「私は、マイルを使えば、無料で沖縄へ飛べる。
ひろかっちは、どうだろう?」

その場で、私の会員番号でログインして調べてくれる。
この行動のすばやさが、現実を動かす力なのだと感心したのを覚えている。



結果は・・・

なんと!?

たった、200だか300だか、ほんの少しのマイルが足りないため、
無料では沖縄に行けないことが判明。

ショック!!!

と思いきや、ゆうこりんが、飛行機のサイトを眺め、妙案を出してきた。

「今回、ひろかっちは、"おともdeマイル"システムを使い、安く沖縄に飛ぶ。
すると、今、キャンペーン中だから、2倍のポイントが付く。
ということは、今回の旅に安く行けるうえに、
マイルが溜まり、さらにもう一回、沖縄へ行けるってことだよ♪」。


その話、乗った!!!

私たちは、その場でチケットを予約し、沖縄への旅が決まったのだった。



このとき、那覇で紹介されたゆうこりんの友達と、この数か月後に、
私は、日本の最南端にある波照間島を旅することになったのだから、
人生って、何がどこでどう繋がってゆくかわからない。

その旅で"人魚"に出会った感動体験は、
ワンダー体験記Vol.13「水」に綴っている。


沖縄本島から、数十分船に乗っただけで辿り着く久高島。
けれど、神の島と呼ばれるこの島は、なにか不思議な空気感を漂わす島だ。

御嶽(うたき)と呼ばれる祭事を行う場所を訪れたり、
それこそ、浜でのんびりしたり、
ふたりで自転車を借りて、島をめぐった。

今回の旅は、ゆうこりんにとっては、過去あった辛いことのすべてを流し、
そして、新たな記憶に書き換えるようなものだったのかもしれない。

年老いた"おばあ"がひとりで営む民宿に泊まった夜。
急に嵐がやってきた。
激しい雨風が、小さな民宿の窓を揺らし、
私たちは、吹き荒れる荒野に立つ小屋にいるかのように、揺さぶられ続けた。



その夜。
ゆうこりんは、深い深い意識のなかに入っていった。
布団を並べて横たわりながら、聞こえてくるその話に、
私は、ただただ、相槌を打ち続けた。

私にできることは、ただ話を聞くことと、
そして、彼女のなかにある、今まで吐き出すことのできなかった何かが全て流れ出て、
清らかな流れが戻ってくることを祈ることだけだった。

いまとなっては、ゆうこりんが何を話していたのか、
それがどんな状態だったのか、記憶にはない。

ただ、あの夜、私は祈り続けたことだけを覚えている。

抱きしめることも、触れることもできぬまま、
ただ隣で横たわりながら、うなずきながら、祈り続けたことだけを覚えている。


またしても、どこか遠い異国にトリップしたかのような夜だった。



そして、翌朝。

爽やかな青い空が私たちを待っていた。

澄んだ空と、雨のあとのにおい、そして、赤いハイビスカス。
"ザ・沖縄"の空気が、私たちを迎えてくれた。

早朝に、二人で見に行った夜明けの浜の景色。
その美しかったこと。

「朝陽が水平線から、光の矢を放ち・・・」。

ゆうこりんの大好きな松本隆さん作詞の『瑠璃色の地球』のフレーズ。
まさに、その歌の通り、人生の夜明けが来たかのような美しい浜だった。。

この旅から戻っても、私は久高島でのことが忘れられず、
しばらく、パソコンのデスクトップ画面として保存し、毎日眺めていたほどだ。


この日は、祭事があるとのことで、
島のとある場所から北の区域には、入れなくなっていた。
ユタという巫女のような人たちだけが、はいることを許されているのだという。

久高は、女性の島。
男性は、入ることを許されない「御嶽」。

きっとこの島にも、私たちには計り知ることのできない、秘められた力があるのだろう。


そういえば、おばあは言っていた。

「イシキ浜へ行くといいよ。
すべてを流してくれるから」。

ゆうこりんだけじゃない。
私もこの浜で、この島で、何かを流してきたのだと思う。

いまとなっては、この島で私が私自身に感じた記憶は、
ほとんど残っておらず、これらすべては架空の話のようでもある。


「浜」が呼び覚ました、これらの記憶。
記憶とは不思議なものだ。

あんなに鮮やかに感じたことすらも、
いまの私に必要のないことは、ぜんぶ忘れ去っているのだから。


そして、きっとこの旅の記憶は、私サイドからの記憶であって、
ゆうこりんの中には、またまったく違う記憶として残されているのだろう。


それでも、変わらない感覚がある。

「すっごく、すっごく×100万回、楽しかった!」って感覚。

そして、「ずっとずっとやってみたかったことが、いっぱい叶った旅」だったってこと。

ほんの一歩を踏み出すだけで、こんなにも世界は輝いていた。
私がずっと体験したかった世界へ、ゆうこりんは私を連れ出してくれたのだ。


そして、この旅は、後編の「浜」へ続く。
沖縄本島に戻ってからの、子どものようにはしゃぎまくった旅へと繋がってゆくのだ。

(Vol.18 浜 Beach-後編につづく)

wonder17_hama02.jpg
久高島のイシキ浜にて。私たちだけのプライベートビーチ?!はだしになって、浜を歩いた。

wonder17_hama01.jpg
久高島の浜辺にて。美しい光に包まれた朝だった。